BENEFITS 福利厚生

努力がそのまま評価に!勉強会参加や提案で手当がもらえ、賞賛制度も充実。挑戦を後押しする社風で、やる気次第でどんどん成長可能。新しいことに挑戦したい人にピッタリの職場です!
また、「お世話役制度」で先輩がしっかりフォローし、勉強会や手当制度で成長を後押しします。

タイトル画像

SYSTEM 社内制度

画像

勉強手当

勉強会を週4回実施しており、100回参加すると5万円を支給しています。
社員の中には、1年間で15万円をもらう社員もいます!
立候補制で講師は社員が行っております。
※講師手当有

画像

改善手当など

改善提案を1件するたびに300円が支給される「改善手当」があります。
また、お客様の声・ライバルの情報、新規情報を1件共有するたびに10円~100円支給される「情報共有手当」もあります。

画像

各種・賞賛手当

【頑張った社員は、賞賛します】
社員MVP、改善提案大賞、社⻑賞、優秀社員賞、新人賞、サンクスカード賞、縁の下の力持ち賞、環境整備大賞 他

画像

メンター制度

新人には「お世話役」が一人ずつついて、業務などのサポートをおこないます。
お世話役には、コミュニケーションをとるのに利用できる『手当』を支給しています。新人と一緒にランチを食べる、ちょっと飲みながら仕事以外の話もして関係性を築くといった際に使ってもらっています。

画像

キャリアコンサルティング

月に1度上司と1対1で、キャリアなどについて面談を実施しています。

画像

社内検定等の制度

社用車使用認定(社長許可) を実施。
職種によりさまざまな昇給制度・認定制度を増やしていく予定です。
専門性をもって仕事を極めていける制度を中心に検討中です。

TREATMENT 待遇・福利厚生一覧

昇給
年1回(4月 ※業績による)
賞与
年2回
備考:3月、9月 ※実績による
休日休暇
124日コース・105日コース
備考:
・慶弔休暇
・夏季休暇
・有給休暇(入社 6 ヶ月後 /10 日)
・正月休暇
・産休育休
福利厚生他
〇社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
〇待遇・福利厚生
・携帯電話貸与
・iPad貸与
・社員旅行
・社内表彰制度
・社内外研修
・各種免許取得支援
・制服貸与
・部門懇親会
・お世話役制度
諸手当他
・通勤手当
・住宅手当(1人暮らし、世帯主に限る)
・資格手当
・職能手当
・エリア手当
・勉強手当
・改善手当
・その他社内表彰
研修
・内定者研修
・新入社員研修(半年間で19回程度)
・ビジネスマナー研修
・幹部による社内研修
・エマジェネティックス®研修
・その他外部研修
自己啓発支援
・安全運転講習
・廃棄物管理士講習
・早朝勉強会
・木鶏会
・各種業務上必要な資格費用の全額補助
背景画像 背景画像